座標表示形式
座標表示形式は、ウォッチ上に表示される GPS 位置の形式です。すべての表示形式で同じ位置を示していますが、異なる方法で表示されます。
屋外 ≫ ナビゲーション ≫ 座標表示形式 の設定から座標表示形式を変更できます。
緯度/経度は最も一般的に使用される表示形式で、以下の 3 種類があります。
- WGS84 Hd.d°
- WGS84 Hd°m.m'
- WGS84 Hd°m's.s
その他に利用できる一般的な座標表示形式には以下があります。
- UTM (Universal Transverse Mercator) は 2 次元の平面に表示する位置表示形式です。
- MGRS (Military Grid Reference System) は UTM の拡張形式で、グリッドゾーン指定、100km 四方指定、および座標値から構成されています。
Suunto Run では以下の地域独自の座標表示形式もサポートされています。
- BNG (英国)
- ETRS-TM35FIN (フィンランド)
- KKJ (フィンランド)
- IG (アイルランド)
- RT90 (スウェーデン)
- SWEREF 99 TM (スウェーデン)
- CH1903 (スイス)
- UTM NAD27 (アラスカ)
- UTM NAD27 Conus
- UTM NAD83
- NZTM2000 (ニュージーランド)
メモ:
一部の座標表示形式は北緯84度以北および南緯80度以南、または対象国以外では使用できません。対応地域外にいる場合は、ウォッチに位置情報は表示されません。